今更聞けない!CMSって何?

ウェブデザインの勉強をかじると、現在では必ず目にすることになるのが「CMS」という言葉です。また、専門的な勉強をしようとしなくても、自社や個人事業のサービスをマーケティングしようとすると、今や避けては通れない知識です。今回はそんな「CMSとはなんぞや?」ということについて、簡単にご説明します。

CMS=自分でコンテンツ管理ができるサイト管理システム

まず、CMSとはContents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の頭文字をとった略称です。これは日本語に翻訳すると、「コンテンツ管理システム」となります。CMSとはその名の通り、ウェブサイトをデザイナーに構築してもらった後は、ビジネスの提供者、つまりサイトデザイン受注者が自分でサイトを管理・更新できるようになる非常に便利なシステムです。

CMSは、HTMLやCSSの詳細な専門知識が無くても、ブラウザ上で文章を書いたり、画像をアップロードしたりするだけで、サイトコンテンツを更新し、また管理することができます。

代表的なのはWordPress

日本で主に使われるCMSはワードプレス(WordPress)です。ワードプレスは無料のテンプレートも豊富で、またカスタムの幅も広いことから大人気です。あと、こちらは有料のプラットフォームですが、ムーバブルタイプ(Movable Type)というものもあります。

CMSとはどんなもの?

「CMS」とは、ざっくりいうとサイト内のコンテンツを構成する【テキスト、画像、デザイン・レイアウト情報(テンプレート)】といった要素をまとめて管理するシステムです。

CMSを使用するメリット

CMSの一番のメリットは、なんといっても特別な専門知識なしでウェブサイトの更新・管理ができることでしょう。CMSを導入していないサイトでは、何かサイトの一部を編集したいだけでも、HTMLを直接編集する必要があるため、素人には無理です。

それに対して、CMSで作成されたウェブサイトでは、一目見て編集箇所が分かるCMSのインターフェイス上で、該当箇所を編集するだけで更新が可能です。これは誰でも容易にでき、HTMLについての専門知識は全く必要ありません。

よって、サイト更新・管理に関する追加料金もかからず、コストパフォーマンスも非常に優れているといえるでしょう。