米国株の取引時間については─日本から取引を行うとなると─知っておかないと、あとから色々と焦ることになるかもしれません。
米国株の取引をするということは、アメリカの株式市場での取引に参加することを意味します。アメリカには、二つの株式市場があります。ニューヨーク証券取引所(NYSE:New York Stock Exchange)とナスダック(NASDAQ: National Association of Securities Dealers Automated Quotations)です。どちらも、株初心者の方でも、聞いたことがあるはずです。
ニューヨーク証券取引所は、名前からわかるとおり、ニューヨーク(のウォール街)に位置しています。まさに世界の金融の中心地です。一方で、ナスダックには取引の立会場が存在しません。このような形態は、一般的に電子取引所と言われます。
さて、先のように二つの株式市場の違いを簡単に理解したところで、本題である米国株の取引時間についてです。実はどちらも同じで、9:30~16:00に設定されています。日本時間では、23:30~翌朝6:00になります。ただし、サマータイム(3月の第2日曜日から11月の第1日曜日)には、22:30~翌朝5:00となります。
そして、先の立会時間「外」でも、実は取引をすることが可能です。それが、「プレ·マーケット」と「アフター·マーケット」です。それぞれ、立会時間「前」と「後」を意味し、前後に、ちょっとした時間が設けられています。「プレ·マーケット」の時間は8:00~9:30で、「アフター·マーケット」の時間は16:00~20:00です。
つまり、これらも加味すると、取引に使える時間は最大で12時間にもなります。